ブログ

【成績が上がる思考】成績を上げたいなら、できる人の思考をマネしよう!~勉強ができる人は、こう考えている~

成績を上げたいなら、できる人の思考をマネしよう!~勉強ができる人は、こう考えている~

《この記事を読むのにかかる時間:約5分》

◆このブログを読んでわかること

  • 勉強ができる人の思考がわかる。
  • 成績を上げるには、どう考えたらいいかがわかる。

まえおき

なんであの人はあんなに成績がいいんだ??

そう疑問に思ったことはありませんか?

成績がいい人と、そうでない人には様々な違いがあります。

今回はその中でも「思考」、
つまり「考え方」に着目し、

成績がいい人がどんな考えをしているのかを紹介していきます。

どれも簡単にマネできるものなので、
ぜひマネしてみてください!

勉強ができる人の思考6選

今回ご紹介する、
「勉強ができる人の思考」を6つ先に挙げておきます。

✅ 勉強ができる人の思考

  1. ✅ とりあえずやってみよう!
  2. ✅ 「わからない」は残さない!
  3. ✅ テスト期間中の勉強だけがテスト勉強じゃない。
  4. ✅ 今ラクしてるみんな、ありがとう。
  5. ✅ 妥協は許さない!
  6. ✅ わたしはデキる!

この6つについて、1つずつ見ていきましょう。

1とりあえずやってみよう!

勉強ができる人は、とにかく素直です。

学校や塾の先生から「こうしてみては?」と言われたら、
半信半疑でもとりあえずやってみます。

それが本当に効果があるか、自分に合っているかは
やってみないとわからないからです。

それをしっかり理解していますので、
アドバイスを受けたらとりあえず実践します。

その上で自分に合っていれば続けるし、
合わなければやめればいいんです。

その点、成績が思うように上がらない子は
自己流を変えようとしません。

自己流を変えられない理由としては、

他人の言うことを聞くのが負けた気がしてイヤだ。
やり方を変えるのがめんどくさい。
変える必要がないと思っている。

などが考えられます。

理由がどうあれ、今の自分のやり方をした結果が今の成績なので、
まずはそれに気づき、受け入れることが大切です。

そこに気づけないようでは、
いつまでも変わりません。

2「わからない」は残さない!

勉強ができる人は、わからない状態をすごく嫌います。

できなかった問題があれば
教科書や解説を見てやり方をしっかり学び、

わかる、できるまでやり直します。

しかし、勉強ができない子は
間違えた問題があってもお構いなしです。

解答を見て答えを訂正するだけで終わったり、
間違えた問題を放置して次に進んだりします。

間違えた問題はあなたの「伸びしろ」です。

間違えた問題は必ず振り返り、
できるようになるまでやり直しましょう。

3テスト期間中の勉強だけがテスト勉強じゃない

多くの平凡な生徒にとって、
テスト勉強とはテスト期間中にするものです。

それも、範囲が広いから大変、量が多い、時間がないと、

基本的に追い込まれるものというイメージでしょう。

しかし、勉強ができる人は違います。

勉強ができる人は、
その日の授業内容はその日のうちに理解したいという、

基本的な学ぶ姿勢があります。

よって普段から勉強をしているので
テスト期間だからと言って焦ったりすることはありません。

テスト期間中にすることと言えば、
苦手な分野や問題を潰していくくらいです。

普段からの勉強も、いわばテスト勉強。

やってる本人はそんなつもりはないと思いますが、
普段からテスト対策ができているのです。

4今ラクしてるみんな、ありがとう。

人間は基本的にめんどくさいことを嫌い、ラクをしたい生き物です。

多くの平凡な生徒たちはこの本能に従います。

普段は何より遊ぶことを優先し、
テスト期間中はある程度勉強をすれど、
テストが終わった途端に遊びモードに入ります。

そんな今ラクしている生徒たちを見て、勉強ができる生徒はどう思っているか。

それは、「ありがとう」です。

あなたたちが遊んでくれているおかげで、
自分のライバルが1人、また1人と減っていく。

あなたたちがラクをしてくれればくれるほど、
自分の夢が叶う確率を上げてくれている。

と。

性格悪っ!と思うかもしれませんが、
それは紛れもなく事実ですし、
それがモチベーションになっているのもまた事実です。

そう思われて悔しいと思うかどうかは、あなた次第。

5妥協は許さない!

勉強ができる人は、妥協を許しません。

今日やると決めたことは、その日のうちにしっかりやり切ります。

その点、多くの平凡な生徒たちは

「今日は疲れてるからこれくらいでいいや」
「昨日がんばったし今日は休もう」

などのように、
とにかく「やらない理由」を探します。

そうしているうちにサボりぐせがつき、
次第にやらなくなっていくのです。

6わたしはデキる!

思い込みの力というのは絶大です。

自分に自信のない生徒の中には
「どうせ私なんかには・・・」と思ってしまう子が一定数います。

「ノミの跳躍実験」が象徴するようにこの思い込みはとても危険で、
自分の限界を決めてしまいます。

なので、「どうせ私なんかには」と思わず、
「私にだってできる!」と自信を持つことです。

勉強ができる生徒のほとんどは、自分に自信を持っています。

まとめ

総じて、勉強ができる生徒は

  • 素直
  • がんばり屋
  • 自信がある
  • という特徴があると言えます。

    特に「自信」を無くしてしまうと
    無意識のうちに自分の限界を決めてしまいます。

    あなただからできないなんてことは絶対にありません。

    今回紹介した勉強ができる人の考え方を参考にし、
    自分にもできると自信をもってください。